TEL:0294-42-8014

10:00~20:00(定休:火曜日、第3月曜日)

お知らせ

News

2024.06.21

日立市で基礎スキ-に夢中な理容店オーナ-

お疲れ様です。

仕事とは直接関係ないですが、私は趣味で長年スキ-をやっております。

こんなこと言うとよくあるオジサン的なよくある趣味かもしれません(笑)

確かに、私のような還暦世代からシニア世代はバブル時期には特に

流行りましたので多いと思います。

登山やゴルフも人気で多いでしようね(笑)

というのも私は元々、山が好きで見ていて癒されますし四季で山容が

変化するので見ていて飽きません。

alt

しかし登山はやりません(笑)

理由は大変なのとかなりの体力を必要とするので厳しいですね(笑)

その点、スキ-は斜面から滑りながら落下するスポーツですので

登山とは全然違います。とは言え登山よりは全然、楽ですが落下

を食い止めながら抵抗を受け止めるため下半身と脚力の筋力と

持久力や大幹は必要でしょうね。

というわけですが、

10数年ぐらい前からカービングスキ-板が登場し、これまでの

長~い2m前後の長さのサイドカ-ブが無いずらし主体の板とは

滑り方が180度変わってしまいました。

そのため、ずらしを極力排除しターンしながらも加速?する

主流のカービングスキ-というものに

技術的に戸惑い放置しておりました。(笑)

しかしカービングの技術で上手くなりたいという欲が沸いて

きまして

今季はずっ~と基礎技術選手権上位で活躍している若手SAJデモ
のプライベ-トレッスンに通いました。

そして、毎年恒例の5月下旬の山形県の月山スキ-場
ではコブだらけ斜面で有名ですので整地は一旦終了して
コブ三昧の練習で今季は終了しました(笑)

alt

alt

ようやくカービングスキ-のコツがわかってきましたが
自分的にはまだまだ満足できるレベルではありません。

来シーズンも今年の復習と来季の取組を課されておりますので
同じ若手デモのマンツ-マン修行に通う予定です(笑)

とこんな私ですが基礎スキ-に没頭している例えば

テクニカル、クラウンを目指しているような方や

その技術をすでに取得しているような熱い方々と

ぜひお話や交流したいと思っております。

追伸

気が合えば、平日にはなりますが毎年行っている

1月に北海道のルスツや5月の月山にご一緒

してくれる方がいたらよいなぁ~とも思ってもいます。

alt

alt
カテゴリ:プライベート

- CafeLog -